結局、昨日の面談では同居人1号の進路は決められず。
でも私立受験の場合はなんだか書類を作らなきゃいけないので、最終は6日午後までに決めなきゃなんですわ。
その日はもう1つの私立高校学校説明会があるんで、それに出てからその足で学校に行き、書類を書いて提出ということになりました。
土曜日まで引き延ばしちゃうのは担任の先生には申し訳ないと思うんですが、部活で学校にいるからいいですよとのお返事でした。
(1号の担任=2号の部活の顧問という……(^-^;))
でもまぁ一度見ておかないと相方が納得しないし。
とはいえ、本来ならば内申点で行けるところと本人の希望するところの点数が大分違うってことが大騒ぎのもとなんですなぁ。
確かに夏からの変貌ぶりはどの教科の先生も認めてくれるもので、点数の伸び具合も目を見張るものがあるんですけど。
「そのがんばりが1学期からあればねぇ……」と担任の先生にため息つかれちゃうほど、1学期はだらけていたわけで(^-^;)
本人も「あーっ、1学期に戻れれば……」なんてバカなこと言っております。
とにかく、本人のがんばりは認めたいので、県立高校は1月の最終実力テストの結果を見て決めましょうということになりました。
(第一志望の高校はテストの点数を重視する傾向らしいです)
……学力で勝負となったら、ホントに満点とるつもりで行かないとダメじゃないかぁ?(^-^;)
ま、せっかく努力することの意味をわかりかけていると思うので、このままがんばってほしいところです。
--
次のお仕事の企画書を書かなきゃなんですけど。
ふと気づくとPC周辺を掃除してたり。
……典型的な現実逃避です(^-^;)
ううー、年内に終わらせろってホントかなぁ……
(とても信じられません(T_T))
- 2003/12/04(木) 12:36:24|
- 日常。
-
-